碓氷峠鉄道文化むら | ||||||||
仕方がないけれども自動車で行く | ||||||||
カーナビゲーションをお持ちの方は電話027−380−4163(碓氷峠鉄道文化むら)を設定すると便利です。 高速道路は、上信越自動車道を利用します。 長野方面、藤岡(練馬・新潟)方面から共に松井田妙義インターで一般道へ。 (冬季は路面凍結の可能性もあります) 国道18号碓氷バイパスは、 開通後30年経過した為、無料開放されました。(平成13年11月) 平成11年12月4日18日及び平成12年2月5日撮影 |
||||||||
料金所を出ましたら、 すぐ一つ目の信号を右折します。 案内板の『安中・松井田』方面へ 『碓氷バイパス=>』の表示に従います。 |
||||||||
右折をしましたら、そのまま真っ直ぐ進みます。 一つ目の信号を左折します。 案内板の『小諸・軽井沢』方面へ進みます。 『<=碓氷バイパス』の表示に従います。 |
||||||||
これで、国道18号線へ出ました。 少し走ると、直ぐに信越本線と並走します。 |
||||||||
釜めしの荻野屋さん(左手)の前を通り過ぎると もうすぐ(300mぐらい)です。 荻野屋さんに出入りする車に注意! |
||||||||
右折車線が文化むらへの道です。 ここで右折します(左側はガソリンスタンド)。 前に見える建物は、文化むらの資料館です。 茶色く見えるのは、アブト君のアーチ橋です。 ここまで 松井田・妙義インターを出てから約10分の道程です。 右折の際は、直進車に気をつけて!! |
||||||||
![]() |
文化むらの入口は左側です。 無料の専用駐車場は3箇所です。 左折すると入口にに近い駐車場(駐車可能台数少)、 右折すると駅前の駐車場(駐車可能台数多)です。 入口に近い所に障害のある方用のスペースがあります。 休日などは、満車の場合もあります。 誘導の係員が居る時は、指示があります。 |
|||||||
![]() |
お帰りに、上信越自動車道の 松井田妙義インターを利用する場合は、 ここを、左折です。 (来たところを、戻ります) 案内板にインターの表示がありませんので念のため。 |
|||||||
過去に、連休中などは「碓氷・松井田ICから出られない。」 「碓氷・松井田ICから車がまったく動かない。」ということもありました。 |
||||||||
さ よ な ら 碓 氷 峠 | ||||||||
平成16年4月16日更新 |
||||||||
![]() |