平成9年10月1日に登場した列車 | |
数々の列車が廃止された後、 新幹線『あさま』・特急『みのり』・特急『信州』・快速『信越リレー妙高』などが登場した。 |
|
■長野行新幹線あさま■ | |
![]() |
![]() |
新幹線『あさま』の登場で、東京-長野間を約1時間30分にしてしまった。 | 矢ケ崎付近(軽井沢)の車内から見える『浅間山』 |
■特急みのり■ | |
![]() |
![]() |
急行『赤倉』の生まれ変わりです。 長野(一部高田)−新潟間を結びます(全区間特急です)。 (現在は廃止されています。) |
|
■ 妙 高 号 ■ | |
L特急『あさま』に使用していた車両です。 が、6両編成に短縮されています。 長野−直江津間で3往復が運転されています。 誕生時から平成14年11月までは、快速であったことから、停車駅のパターンにいくつかありました。 (列車名は快速「信越リレー妙高」でした) 現在は、特急ではなく普通列車ということで、座席に枕カバーが掛けられていない為に、車内に少々違和感があります。 (上りの1本は、現在でも快速列車です) |
![]() |
平成15年2月21日更新