碓氷峠鉄道文化むら |
 |
碓氷峠鉄道文化むらの「ひとり言」 |
|
|
 |
ある機関車の発煙筒ですが・・・。
開園日に運転台が開放されていたので、自由な事が出来ました。
その結果・・・。発煙筒生きてたんですね。
文化むらの関係者も、触った人びっくりしたでしょうね。
(平成11年4月25日) |
|
倹修庫内の黒板
ご覧のありさま。
今後どうしましょう・・・?
(平成11年4月25日) |
 |
|
 |
こちらは、公開直後
たぶん、1年半前の状態だったでしょう。
(平成11年4月18日) |
|
最近の一件ですが・・・
窃盗事件です。
一般紙にも報道されてます。
平成11年5月31日毎日新聞朝刊より =>
|
 |
|
 |
丸山に展示されていたEF63の全面扉
残念ながら、こんなありさまです。
右下にも他の盗難部品が・・・。
(平成11年11月 3日撮影)
その後、EF63 11号機の全面扉は元の位置に戻りました。
(元の位置に戻っただけで、焼き切られた跡は
元どおりにはなっていません) |
|
また!破壊行為があったようです。
この為に、屋外展示の車両内見学は中止されています。
(平成12年 4月16日撮影) |
 |
|
|
 |