|
えっ!特急『あさま』を見ることができる!?過去に走った列車 |
|
|
|
|
|
 |
■ みのり |
|
平成13年12月まで、
長野−新潟間1日1往復は189系6連で運転されていました。
しかし、ダイヤ改正により「みのり」は運転区間を見直され
高田−新潟(長岡)と長野県内には姿を見せなくなりました
(使用車輛は485系)。
(平成13年10月30日 古間−黒姫) |
|
|
|
|
■ かもめビーチ |
 |
|
こちらは、期間限定臨時列車
快速「かもめビーチ」(長野−能生)
特製のヘッド・マークもつきました。
車内販売もありましたので、もう「あさま」気分!!
189・183系で運転されたのは平成10年の夏のみで、
残念ながら平成11年は169系で運転、
翌年(平成12年)からは運転されていません。
(平成10年 7月20日 長野駅)
|
|
|
|
|
 |
■ あずさ |
|
中央線 L特急『スーパーあずさ7号・4号』が車輛不足となった為に、
『よもぎ色』の189系11両編成で
『あずさ 7号・4号』として運転されていました。
よもぎ色の189系11両編成で運転されていた
「あずさ4号」東京行き
(平成10年 4月11日 中央本線 新府駅付近) |
|
|
|
|
|
 |
■ あずさ15号松本行き(平成10年7月16日新宿駅) |
|
本日で最後になりました。
あずさ15号 新宿発 松本行き
|
|
大月駅構内で発生した「スパーあずさ」と回送列車の事故(平成9年10月12日発生)以来、
「特急あさま」廃止で余剰となった長野総合車両所所属の
189系の11両編成でしばらく運転されていました。
やっと不足車輛が補われ189系による代走も解消される事となりました。
カメラを持った方々が何人も集まっていました。
平成10年7月17日からは、
E351系による「スーパーあずさ15号」として運転されることになっています。
|
 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
最終更新 平成14年 4月25日
|
|