|
長野電鉄 木島線廃止 |
|
|
|
|
|
 |
|
|
長野電鉄河東線(屋代−旧木島)の起点を表わしていたゼロキロポスト
屋代駅構内に設置
(現在も屋代−信州中野間、河東線の起点)
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
ワマン運転している旨の表示が占領
< 旧 木島駅 > |
木島線唯一のトンネル(飯縄トンネル)を
通過する木島行き電車
< 旧 田上 − 信濃安田 > |
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
3500系に表示されている
長野電鉄の社紋
|
ワンマン電車の代表的な機器
木島発中野行車内の料金表
|
|
|
|
|
|
|
 |
 |
|
|
無人化直後の木島駅
振られることのないフライ旗
|
|
|
平成11年8月に木島駅から
駅員が居なくなった旨を案内する張り紙
|
|
|
|
 |
|
|
|
長野電鉄長野−湯田中間を走る特急には
停車駅のパターンが4種類ありました。
現在の停車駅と違います。
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
特急がB〜Dの3種類あった時の案内図 |
|
|
|
|
|
|
|
|
さよなら碓氷峠 |
|