| おすすめの食事(駅弁?!紹介)※価格等はすべて当時のものです。 | |
| 信越本線 | |
| 高崎駅 | |
| キティーのだるま弁当 | |
| 祭り弁当 (平成12年4月新発売) | |
| 鳥めし | |
| だるま弁当(赤) | |
| だるま弁当(白) | |
| 上州舞茸弁当 | |
| 上州の朝がゆ | |
| 肉三昧 (平成11年4月新発売) | |
| 横川・軽井沢駅 | |
| 峠の釜めし | |
| 峠の幕の内弁当 | |
| 峠のおふくろ弁当 (平成12年4月駅弁の日限定) | |
| 鳥もも弁当 | |
| カツサンド | |
| 御寿司 | |
| 玄米弁当 | |
| 旅の鳥 | |
| おにぎり (平成10年4月駅弁の日限定) | |
| 峠のおむすび | |
| 峠の焼おにぎり | |
| EF63動輪 (平成11年4月発売) | |
| 山宝おこわ (平成11年4月発売) | |
| 峠の機関車 (平成11年4月発売) | |
| 峠の大将 (平成11年4月発売) | |
| 峠の松茸めし(季節限定) | |
| 碓氷峠の力餅(駅弁じゃありませんが…) | |
| 元祖 名物 貞光の力もち | |
| かぎもとや | |
| 腸詰屋 | |
| 峠の釜あいす | |
| 峠のアイスクリーム | |
| 四季の彩り | |
| てごねきのこハンバーグ | |
| 八ヶ岳浪漫 (期間限定 平成15年7月〜放映終了まで) | |
| 長野・妙高高原駅 | |
| きじ焼丼 | |
| 笹寿司 | |
| 山菜栗おこわ弁当 | |
| 野沢菜五目釜めし | |
| 長野駅でも、おぎのや「峠の釜めし」が買えます。 | |
| 直江津駅 | |
| かにずし | |
| 越後の小昼 | |
| 新潟駅 | |
| 鮭はらこ弁当 | |
| サッカー弁当 | |
| 中央本線 | |
| 小淵沢駅 | |
| 鮑の炊きこみめし 平成12年11月30日までの限定 | |
| 万作べんとう | |
| 元気甲斐 | |
| 高原野菜 とカツの弁当 | |
| 信濃雪鱒 | |
| いざ出陣風林火山 | |
| あわびの釜めし | |
| 甲斐路の味・駅弁(立川・大月・笹子・小淵沢) 平成10年4月限定 | |
| 大月駅 | |
| ほろほろランチ | |
| かがり火弁当 | |
| 甲府駅 | |
| 武田本陣弁当 | |
| 立川駅 | |
| 多摩辨 | |
| 篠ノ井線 | |
| 松本駅 | |
| SL釜めし | |
| 山女魚姿寿し | |
| 東海道新幹線 | |
| 東京駅 | |
| 21世紀出陣弁当 | |
| そぼろぼろぼろ大好きべんとう | |
| 身延線 | |
| 身延駅 | |
| いなりずし | |
| 東北本線 | |
| 東京駅 | |
| あじさば寿司 | |
| 黒磯駅 | |
| 高原の肉めし | |
| 郡山駅 | |
| 豚肉の女将漬辨當 | |
| 小原庄助べんとう | |
| 福島駅 | |
| わらしこ弁当 | |
| 仙台駅 | |
| 阿武隈川・鮭はらこめし | |
| 政宗公ゆかりの仙臺伊達辨當 | |
| 盛岡駅 | |
| まつたけ弁当 | |
| いちご弁当 | |
| 一戸駅 | |
| ロースカツ弁当 | |
| 八戸駅 | |
| 八戸小唄寿司 | |
| いわし蒲焼風弁当 | |
| 上越線 | |
| 水上駅 | |
| 岳の釜めし | |
| くりめし | |
| 越後湯沢駅 | |
| くびきの押し寿司 | |
| 両毛線 | |
| 桐生駅 | |
| 八木節弁当 | |
| 常磐線 | |
| 水戸駅 | |
| 印籠 | |
| 将軍 | |
| 原ノ町駅 | |
| ホッキ貝弁当 | |
| ざるそば | |
| 磐越西線 | |
| 会津若松駅 | |
| 会津のおばあちゃん | |
| 奥羽本線 | |
| 峠駅 | |
| 峠の力餅 | |
| 米沢駅 | |
| 牛タン弁当 | |
| 秋田駅 | |
| 日本海鰰すめし | |
| 大館駅 | |
| 鶏めし | |
| 三陸鉄道 | |
| 久慈駅 | |
| 三陸鉄道の旅 うに弁当 | |
| 北陸本線 | |
| 糸魚川駅 | |
| 夫婦釜めし | |
| 総武本線 | |
| 千葉駅 | |
| とんかつ弁当 | |
| 小湊鉄道 | |
| 五井駅 | |
| 鮭弁当 | |
| 菜の花畑 | |
平成15年8月4日更新