
(H9年9月30日 横川駅前)
|

(H9年9月28日 さよなら碓氷峠号車内)
|
右に見えるのが「峠の釜めし」荻野屋さん
メニューには、
当然「峠の釜めし\900-」もある
(ちなみに、切符を買うための行列)
|
ご存じ「峠の釜めし」
「釜めしウオーマー」
で温められているので、いつでもホカホカ
今日は、ふんぱつして味噌汁(別売り)付き
|
 |
(H9年10月1日)
新幹線「あさま」560号8号車
かしこまって「お弁当は、いかがですか。」
これじゃだれも買わないよ!!
やっぱり「かまめし〜」じゃなきゃね!!
|

(H15年8月3日 横川駅前)
|

(H15年8月3日 横川駅)
|

(H15年8月3日 横川駅)
|
碓氷線が廃止されてしまった今でも、
峠の釜めしは健在です。
横川駅では、駅構内の売店(改札口脇)、
駅前の本店、
土休日などはホームでの立売りも行われていて、
「峠の釜めし」を購入することが出来ます。
|
 |
 |
(H10年11月14日)
峠の幕の内弁当
横川駅でほとんど食べる機会がない弁当(あまり存在が知られていない)ですが、
結構、他の種類の弁当の味が想像できる内容です。
お米のおいしさは流石です。
(おぎのやさんの弁当は、かなりの種類の、おかずが共通化されています。)
|