 |
 |
あさま34号連結風景
軽井沢駅
|
356M車内(軽井沢−横川)
結構すいてました。(皆 既に戦闘配置済?) |
 |
 |
あさま36号到着
のぼりまで掲げて一生懸命です。
横川駅
|
今日で釜めしの立ち売りも最後、と言うことで
横川駅
|
 |
回9347到着
何の為の回送か?「応援社員の送迎用」・「最終の115系(ナノ車)と車両交換」・「しなの鉄道へ貸出」
その答えはこのあとすぐ!
横川駅
|
 |
 |
上り最終列車 362M到着
横川駅
|
この最終列車は窓が開くのでこんなでした
横川駅
|
 |
 |
362M車掌に荻野屋さんから花束贈呈
もう、押すな押すなの大混雑
横川駅
|
ついに、上り最終列車の発車です。
この日の為の旗と、ペンライトでお見送り。
この車両は、もう長野へは帰りませんでした。
横川駅
|
 |
 |
下り普通最終列車 155M発車
グリーン車以外の乗客はまばらでした。
横川駅
|
回9364M いつもは軽井沢1泊ですが、
(本日に限り!?)横川へ。
横川−軽井沢間を通った最後の列車でした。
|
 |
 |
回9348M到着
あれあれ、何人か乗って帰って来た。
横川駅
|
急遽、上り最終列車になってしまった回9348M。
死傷事故で遅れた、あさま33号から軽井沢で
362Mに乗換損なったお客を救済?
横川駅
|
 |
362M(上り最終列車)の乗客が、回9348Mの乗客を見てJRの広報に激怒!!
「私たちが乗ったのが、上り最終じゃなかったのか?!」
「もう一度、上り最終列車を!」
(この内容は一部のスポーツ新聞で報道されたが、当日これを見ていた一般紙の記者は笑ってました。)
横川駅
|
 |
 |
あさま37号少々遅れて入線
ホームには、鉄ちゃん・近所の人・報道陣でいっぱい
横川駅
|
 |
あさま37号「さようなら」
軽井沢駅で拍手の見送り |
 |
 |
最後の峠越え「あさま37号」を後押しして来た、EF63が上り1番線へ入線
軽井沢駅
|
 |
 |
最後のEF63単9176が横川へ向けて発車
大勢のファンが拍手で最後の見送り
それに前照灯で応えてくれた。 |
 |
まもなくJR東日本から、しなの鉄道軽井沢駅に・・・
さようなら碓氷峠、さようならEF63 |