廃 止 直 前 の 碓 氷 線 | |||
平成9年9月に廃止された列車 L特急 白山 特急 マリンシティーあさま 急行 赤倉・能登 |
|||
9月28日最後の日曜日 | 横川駅(H9.9.30) | 熊ノ平(H9.9.30) | 軽井沢(H9.9.30) |
最後のお別れ横川・軽井沢 | |||
さよなら碓氷峠号 | 63のヘッドマーク | EF62・63性能 | EF63の連結 |
さよなら碓氷峠イベント 平成9年7月と9月に横川運転区で開催されました。 |
|||
さよなら碓氷峠イベント | ![]() |
||
平成9年7月20日 | 平成9年9月13日 | ||
![]() |
横川駅は特急停車駅ですが出札窓口がひとつ、券売機(オレカ専用)がひとつだけです混雑必至!。 お得なきっぷか、着いたら帰りの切符をすぐに買っておきましょう。 と言うのも、過去の出来事。 でしたが、今でも行楽シーズンなどに軽井沢からのバスが到着すると出札窓口が大変混雑します。 |
||
H9. 9.13の混雑状況 最終日の9月30日には、日中で1時間30分〜2時間待ち、夕方には、整理券を配布しマルスが停止するまで発券に対応した。 列は、延々表通りで折り返し、わさびや方面へ伸びた。 (H9.9.13 横川駅) |
|||
(H9.9.28 横川駅) 駅軽井沢発、高崎行(126M)上り初列車 この時間はまだ静けさがありました。 |
|||
H9.9.24 軽井沢駅 高崎発、長野行(343M)下り列車 昼間の数少ない普通列車は殺人的な混雑でした。 この日は珍しく、数少ない115系のロングシート車 |
|||
H9. 9.13 軽井沢駅構内 ホームはファンでいっぱいでした が、それも 過去の出来事 |
|||
国道18号線(旧道)碓氷峠は崖崩れの為に通り抜けできませんでしたが、この通行止めは碓氷線廃止後に、工事終了に伴い解除されました。 |